- 2025-03-05
誰が監督でも鹿島は鹿島っぽくなる
久しぶりに鹿島のブログを書く。 2025年、鬼木さん率いる鹿島は開幕から4試合が経過した。 3勝1敗。まずまずの出だしと言える。いや、鬼木さんが取り組んでいる事はかなり基礎的な技術トレーニングが多かっ […]
久しぶりに鹿島のブログを書く。 2025年、鬼木さん率いる鹿島は開幕から4試合が経過した。 3勝1敗。まずまずの出だしと言える。いや、鬼木さんが取り組んでいる事はかなり基礎的な技術トレーニングが多かっ […]
※この記事は2019年6月に書かれた記事の再掲です。 今週はJリーグがお休みなので、「応援」に関するお話を。 このブログの副題は、昨年のACL決勝でのカシマスタジアムの雰囲気をどうやって再現するのか? […]
※この記事は2019年2月に書かれた記事の再掲です。 サッカーの戦術とは何だろう?私はいつもこの事に頭を悩ませている。このブログを書く時もそうだし、自身が選手としてプレーする時、監督としてチームビルデ […]
※この記事は2020年8月に書かれた記事の再掲です。 2020年8月23日。内田篤人が蹴った現役最後のキックはあまりに美しく、正確な軌道でゴールへの道筋を開いた。その1分後、内田篤人の現役生活は幕を閉 […]
※この記事は2020年12月に書かれた記事の再掲です。 山本脩斗の湘南ベルマーレへの完全移籍が発表された。 「山本脩斗の7年間は、鹿島が必要なものを彼がもたらしてくれて、彼が活躍するために必要な環境を […]
※この記事は2021年9月に書かれた記事の再掲です。 久しぶりのブログ更新です。今回は鹿島アントラーズの「信仰」と「研究」について。 オンザピッチの鹿島のスタイル いきなりだが、ザーゴの話をする。 ザ […]
※この記事は2021年9月に書かれた記事の再掲です。 2021年10月1日に鹿島アントラーズがクラブ創設30周年を迎えるらしい。こりゃめでたい。 という事で、誰も興味なんか無いかもしれないけれど、私と […]